
勤続20年。失敗も糧に、
大ヒットPB商品を生み出す
私は北海道・東北エリアでロピアを中心とした
商業施設の運営をする株式会社Firstoで、部長として
エリアで働くスタッフの育成や管理を行っています。
勤続20年、挑戦の数だけ失敗もしましたが、
その結果が今だと思います。
新開拓エリアでグループ初の展開を
事業部部長として担当
2004年18歳の時に入社し、26歳でチーフ、30代では新店舗の立ち上げチーフ・店長・バイヤーなどを担当しました。24年3月から株式会社Firstoへ出向し、ロピア事業部で北海道・東北エリア事業部部長を務めています。株式会社Firstoは、ロピアの北海道・東北地区進出に際し、事業継承した商業施設の管理やテナント運営などグループ初の事業展開をしている会社です。私は主に食品事業部の人材育成、社外交渉などを行っています。
勤続13年でついに達成。
思い出の年間MVP受賞
特に印象に残っていることは、入社13年目に、神奈川県内No.1の売上を誇る店舗で食品事業部の年間MVPを受賞したことです。その年は店舗近隣に競合店ができており、こういう場合は対抗戦略として安売りをしがちになってしまうため、通常は利益をあげることが難しいのですが、売上も110%伸ばしながら月間約1千万円の利益を積み増すことができました。毎年「今年こそMVPになりたい」とひたすら前向きに働いていたので、心底うれしかったです。
大ヒットPB商品も開発。
失敗から成功へつなげた今
ロピア食品事業部では、全商品のうち約20%をプライベートブランド(以下、PB)が占めています。私もバイヤー時代から商品開発には力を入れています。特に誇れるものは、大人気の焼肉のたれ「肉たらし」と自分の名前が入った「つけ麺MASA」。どちらの商品も、度重なる試作やパッケージ・売価の調整など、長い工程をかけて開発。失敗も多くありましたが、それを次の挑戦に生かし大ヒット商品を生み出せました。恐れず挑戦したことで今の自分があると思います。
7:00
出勤、業績確認。
10:00
各店舗チーフへ数字確認
13:00
商談、店舗巡回、
新店舗準備など日によって
推しロピア商品
丸越醸造のスンドゥブチゲの素。
コスパもよくて、辛さも調整可能。
エゴマとあさりの旨味が抜群においしい。
豆腐と卵と豚肉を入れると
本格スンドゥブが作れます。
休日の過ごし方
おいしいもの探し、ツーリング、
キャンプ、ジム。
食べることが仕事なので、
体を動かすことをおすすめします。
推し部活動
ロピア初のキャンプ部、
筋トレ部を立ち上げたいです
あなたのチャームポイント
心の強さ。
超ポジティブ。
とにかく明るい。
Copyright ©LOPIA CO.,LTD. All Rights Reserved.